令和元年11月30日(土)寒~い丹波篠山で、熱~い思いの皆様と共に「丹波篠山市での起業の仕方を知るツアー」が実施されました!
お一人目は、彫金師 石井雄次 氏
”チャレンジショップ”を利用して、丹波篠山で起業スタート!
地域のお付き合いやお商売の基盤づくり、ご苦労などを話してくださいました。
優しいお人柄に、参加者の皆さんの質問が飛び交います。
「里山工房くもべ」を見学いただいた後は、お楽しみのお弁当~!(^^)!
お母さん方の愛情たっぷりのお弁当と黒豆茶でお話に花が咲きます。
次にお伺いしたのが~
福住のマグナムコーヒー オーナー 古荘利治 氏
自分の信念を貫き、ブレることなく情熱をもって好きなことをやり続ければ、道は開ける!と熱く語ってくださいました。参加者の皆さんもそのパワーに圧倒されました。
ところで〜古荘さんのバックの男性の気になる方へ〜
彼は、バリスタコンテストでチャンピオンになられた、マグナムコーヒーのニューフェイス!昔の古荘さんにそっくりだそうです。フルーティーでキレのあるエスプレッソは、是非ご堪能いただきたいです。
次に~いなかの窓 CEO 本多紀元 氏
田舎で起業するうえでの、「光と闇」を、ご本人の体験を交えてお話下さいました。
丹波篠山にコワーキングスペースがあることを初めて知られた参加者も多く、田舎でIT起業もありだな~と感心されていました。
そして、起業するうえで最も重要な「お金」の話を
丹波篠山商工会 北嶋氏 にお話しいただきました。
いきなり相談に行くには勇気が要りますが、ここでお話いただくことで繋がりを持っていただき、何でも相談しやすい商工会の存在をアピールいただきました。
各場面で、参加者の皆さんからのご質問はもちろん、丹波篠山で起業されたい思いを聞かせていただくことができました。講師の皆さんと名刺の交換等されて、丹波篠山での人との繋がりを広げておられる参加者さんもたくさんいらっしゃいました。
起業することは、大変です。そして継続してそれを生業とすることは、もっと大変です。今回のツアーを通じて、皆様の夢が現実となるお手伝いが少しでもできれば~そんな思いで企画いたしました。
また、次回は「空き家見学ツアー」を企画いたしております。
詳細は、「HP classo」やfacebook等で情報発信いたします。
今回のツアーでは、講師の皆様をはじめ、地域の皆様にも大変お世話になりました。
ご協力いただき本当にありがとうございました。