第3の働き方~サラリーマンでも独立・起業でもない働き
-地方でしなやかに生きる人に学ぶ“ライフワーク”デザ
「会社員か」「独立・起業か」
これからの職業人生を考えるとき、果たしてその二分法だ
政府主導で働き方改革が進められる中、自分に合った納得
職業形態に囚われず、さまざまな働き口を自分で選び組み
しごと、暮らし、子育て…すべてを両立した就職でも起業
もちろん良いことばかりではないはず。
何が得られ、何を失うのか――第3の働き方の実践者だか
大企業、ITベンチャーを経て辿りついた農村地域での生
これからの働き方を考えるための材料にきっとなるはずで
■プログラム
日時:9月8日(金)
18:45 開場 受付開始
19:00開始、20:30終了予定
場所:メビック扇町(大阪)
〒530-0025
大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア3F 交流スペース1
参加費:無料
講師紹介 東田一馬
1964年大阪生まれ。京都大学法学部卒、米国ロチェス
■モデレーター(進行役)
衛藤彬史(神戸大学・篠山市農村イノベーションラボ)
■問合せ先
神戸大学・篠山市農村イノベーションラボ
(MAIL info@sasayamalab.jp TEL/
■主催:篠山市
企画協力:神戸大学・篠山市農村イノベーションラボ