「ローカルとコラボするスクール」、
篠山イノベーターズスクール 3期生 募集中!
【募集期間】2017年8月10日~9月10日
【開催場所】兵庫県篠山市
【詳細情報】http://school.sasayamalab.jp/
農村で新しいしごとをつくる人のためのスクール、3期生を募集します。京阪神から約1時間の資源豊かな農村、篠山市で、現場に繰り出しながらビジネスづくりに取り組む1年間のプログラムです。平日夜や土曜日の開講で、仕事帰りや学校終わりの通学も可能です。農村でのビジネスやプロジェクトを考えたい、実現したいという方の応募をお待ちしております。
注目の「CBL(地域プロジェクト型学習)」、今期は以下3つから選べます。
▶フタバ型農業で就農プロジェクト
講師・メンター:西田 博一(futaba cafe代表/農家/猟師)
農業とカフェ経営や狩猟、林業など、農業と親和性の高い事業を同時並行で走らせることにより、双方の価値を高めつつ全体の収益性を高める農業経営のあり方」をフタバ(双葉)型農業と捉え、そのポイントを学びつつ、個々の趣向やライフスタイルに合った新規就農にチャレンジしていきます。
▶ローカルメディアをなりわいにするプロジェクト
講師・メンター:原田 一博(株式会社morondo 代表取締役/「枚方つーしん」編集部)
地域に特化したポータルサイトの運営ほか、マルシェやコワーキングスペースの運営、物販などを手がけている「ひらつー」編集部の原田さんに、「ローカルメディア」のマネタイズを学びつつ、仲間とともに農村におけるウェブとリアルのビジネスを作り上げていきます。
▶地域と生きるお店を継ごうプロジェクト
講師・メンター:東田 一馬(つねよし百貨店)
一度はなくなりかけた商店を、地域に残したいと願う多くの村人たちによる協力を元に運営を再開した「つねよし百貨店」。大阪から移住し新たに運営をになうようになり5年目を迎える東田さんを講師に、思いと場所を受け継ぎ、地域で新たに挑戦を始めるための一歩を踏み出すためのプロジェクト。
受講料:8万円(CBL1つ+セミナー3つまで+起業・継業サポートがトータルに受けられる1年間のプログラム)
【問い合わせ先】
篠山イノベーターズスクール事務局
TEL/FAX:079-506-6628 Mail:info@sasayamalab.jp
HP 篠山イノベーターズスクールhttp://school.sasayamalab.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/school.sasayamalab.jp/