「篠山で冬なにするの?」
寒いし何もすることないんじゃない?
え、マイナス10度?
雪積もってる?写真送って!!
そこのあなた、聞いて下さい。
篠山、寒いですよ。今年は雪もバンバン積もっています。
篠山で過ごす冬。こんなに寒いところで何が出来るんだろうと私も思っていました。
そんな寒い寒い今年の冬。
篠山である面白いイベントがあるとのこと。
篠山市の季節の景観や食・文化を、カメラの勉強を交えつつ、
素敵な写真を実際に撮ってみよう!というなんとも面白そうな企画。
写真を撮るのは好き。でもなんの知識も持っていない…という私にピッタリ!と思い参加しました。
午前中は一眼レフの基礎的な使い方や撮り方の講座。
これを聞くだけでも十分価値があります。
そして午後からは実際にプロのカメラマン二人に同行し、写真を撮りに行くことに。
今回のテーマは「滝を撮ろう」。
篠山で滝の写真なんか撮れるの?って思いますよね。
撮れるんです!
今回撮りに行ったのは、筱見四十八滝(ささみしじゅうはったき)。
雪は積もっていましたが、なかなか経験することのない雪山登山。
滝を撮る際は、シャッタースピードを遅めに設定します。
ブレるので三脚で固定して撮影。
シャッタースピードを遅くすると写真が明るくなりすぎる場合があるので、
様々な工夫が必要です。
プロのカメラマンに設定や撮り方を教わります。(顔が真剣…)
何枚も何枚も撮り、最後には滝が流れている様子が線のように撮れました!
もっともっと上手に撮れるようになりたいです。
寒さを忘れ無我夢中で撮影しました。
こんな「滝を撮ろう」なんて企画、そうそうないですよね。
篠山はただ寒いだけじゃありません。こんな楽しいイベントもたくさんあります。
写真が好きなあなた、篠山で「滝を撮ろう」に挑戦してみては?